意図知らず

年明けてから初のHMVからのお届けもの。と言っても注文したのは12月中旬だけど。
注文してから、届くまでにしばらく期間があると、なんで注文したのかをよく覚えてません。

Ananda Shankar / Ananda Shankar & His Music
Dne / 47 Songs
Ersen / Ersen
Selda Bagcan / Selda
Wicked Witch / Chaos: 1978-86
Wild Billy Childish / Plays: Captain Calypso's Hoo Doo Party
V.A. / Ethnic Minority Music Of Southern Laos
V.A. / Thai Country Groove From Isan

本も何冊か買いました。

ベース・マガジン (BASS MAGAZINE) 2009年 1月号 [雑誌]

ベース・マガジン (BASS MAGAZINE) 2009年 1月号 [雑誌]

■ベースマガジン1月号
年末の練習したスタジオで立ち読みした時に、ベーシストのエフェクターセッティングが掲載されていて、気になっていたのを思い出した為購入。非常に参考になったけど、普段聴いてる音楽と全く違う層がフィーチャーされているので、わからないことが多々ありました。掲載されていたベーシストの中で、ビル・ラズウェルマーカス・ミラー以外はほとんど聴いたことありません。

夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ

■夢をかなえるゾウ
強要されて本を買うのは好きではないのですが、いい意味で予想を裏切る面白さでした。定性的なありきたりなハウツー本でしたが、純粋に物語として面白いと思います。著名人の成功した要因の必要条件は載っていても、読者が成功する為の十分条件とイコールとは言い切れないのが、ハウツー本・ビジネス本の限界だと思います。

■増補 サブカルチャー神話解体
今更ながらだが宮台真司の本を急に読みたくなった為、購入。風邪で朦朧とした意識の中で読んだ為、再読するつもりです。社会の変遷と大衆カルチャーの関係を、社会学的な見地から検証しており、非常に面白いと感じました。知識、発想、行動力に感服。ただ気になった点として、全ての人間がイデオロギーとか思想に左右されて音楽を聴いたりマンガを読んだりしているわけではありませんよ、ということ。イノベーター理論が社会学に当てはまるのかは知らないけど、多くは周りで流行しているから大衆カルチャーを消費しているだけ。そういう浮動層こそ、ある年代における相対的な評価と認識しているように書いてあるけど、著者が考えるほどわたしたちは何かを考えているわけではないと思う。